ヘルシーで復活/銀座 ジャポネ その3
前回、「ナポリタン 親方」で途中棄権してから、2週間以上が経ちました。
そろそろ、本格的に親方挑戦のメニュー決めをしていこうと思い、久し振り(?)にジャポネに行きました。
18時45分頃、店に到着、着席できなかったものの、他に待っている人はいませんでした。
今日は、「ヘルシースパ 横綱(800円)」です。今週は一応ヘルシー路線ということでしたので、トリもヘルシーに迫ってみました。辛さはもっとも辛くない「普通」です。
出されたときは、横綱こんなに多かったかなと思いましたが、一口食べてみると、醤油味のものに比べると香ばしさには欠けるものの、油は特にきつくないし、味も濃くないので、これなら十分いけると思いました。
野沢菜は私にとってはそれほどインパクトはなく、普通に食べてしまいました。

この日はとにかくしっかり炒められており、ちょっと焦げてるようなスパゲティがあったり、唐辛子が黒焦げだったりしてました。
さほど苦しまずに完食。ナポリタン親方の時は、半分も食べないうちに完食出来そうにない予感がしてましたが、今日は無理なく食べることが出来ました。
味の方は、今までジャポネで食べた中ではあまり上位には来ないと思いました。
さて、親方挑戦メニューですが、インディアンは論外として、皆様からのアドバイスに従って
①「肉」と「海苔」は避ける。
②醤油味は後で結構きつくなることがある。
といった条件を加味すると、「ヘルシースパ」や「チャイナ塩」当たりが候補になります。次は慎重にメニューを選んで、万全の体制で親方を完食しようと思います。
訪問日:2007/3/2 夜
お店の情報はこちらで→livedoor 東京グルメ
そろそろ、本格的に親方挑戦のメニュー決めをしていこうと思い、久し振り(?)にジャポネに行きました。
18時45分頃、店に到着、着席できなかったものの、他に待っている人はいませんでした。
今日は、「ヘルシースパ 横綱(800円)」です。今週は一応ヘルシー路線ということでしたので、トリもヘルシーに迫ってみました。辛さはもっとも辛くない「普通」です。
出されたときは、横綱こんなに多かったかなと思いましたが、一口食べてみると、醤油味のものに比べると香ばしさには欠けるものの、油は特にきつくないし、味も濃くないので、これなら十分いけると思いました。
野沢菜は私にとってはそれほどインパクトはなく、普通に食べてしまいました。

この日はとにかくしっかり炒められており、ちょっと焦げてるようなスパゲティがあったり、唐辛子が黒焦げだったりしてました。
さほど苦しまずに完食。ナポリタン親方の時は、半分も食べないうちに完食出来そうにない予感がしてましたが、今日は無理なく食べることが出来ました。
味の方は、今までジャポネで食べた中ではあまり上位には来ないと思いました。
さて、親方挑戦メニューですが、インディアンは論外として、皆様からのアドバイスに従って
①「肉」と「海苔」は避ける。
②醤油味は後で結構きつくなることがある。
といった条件を加味すると、「ヘルシースパ」や「チャイナ塩」当たりが候補になります。次は慎重にメニューを選んで、万全の体制で親方を完食しようと思います。
訪問日:2007/3/2 夜
お店の情報はこちらで→livedoor 東京グルメ
この記事へのコメント
これ、いわゆる“親方盛り横綱”だと思いますよ・・・
見た感じ、私がご一緒したときのprayforrain様のナポと同じインパクトです(汗
これは所謂「プリン盛り」ですね。
キムチ…味はイイけど、肉と白菜のダブル攻撃で腹ぱつぱつ。
梅のり…味として一番飽きる。「練り梅」の味だけで1kg近い麺を食うのは地獄ですぞ。
私の「横綱おかわり」チャレンジは、まさに
「1杯目がキムチ、2杯目が梅のり」でした☆
見た瞬間、妙に高く盛られているなと思ったんですよ。
結構あせりましたが、それほどくどくなかったんで助かりました。
「プリン盛り」、横綱ならなんとか堪えられますけど、親方以上でやられると死にますね(笑)
キムチは、べほまずんさんやゆきむらさんが「激油、激塩、大量キムチ」の黒い三連星と書いていたので、食べることはあっても親方チャレンジには無理だと思ってました。
梅のり、以前塩のレギュラー食べましたが、結構美味しく頂きましたが、それがいつまで続くかどうか。
今回、私の場合味の単調さよりも、純粋に量が多いかどうか、それからナポリタンの時のケチャップのように口の中や胃の中を覆ってしまうような調味料があるかどうかの方が壁になるのではないか、と思いました。
ということは、普通のメニューなら「理事長おかわり」いけるということでしょうか・・・。
盛りが高くて、いっしゅん、親方制覇?かと思いました。(^^;
しかしジャポは量も味付けもバラツキがあるようですので
運も大きいような。。。
ともあれ、親方制覇の道、物かげから応援いたします。
ガンバ。(^^)/
ジャポネクイーンからの応援、励みになります。
親方挑戦は量をいかにこなすかの勝負なので、味の好みとは別の次元にあるような気がしてきました。
単に量の追求だけでなく、好みの味を見つける楽しみも追求していきたいと思ってます。
これまで6種類食べましたが、ヘルシースパは味としてはあまり好みではないですが、親方挑戦のときはこれを選択するかもしれません。
もっと言えば「ジャポネ」の時点で。
親方挑戦メニューは普通にジャリコあたりが無難かと思います。
ジャリコの醤油はそんなにきつくなかった記憶が。
具によるアクセントもつけやすいです。
ハハッ、確かにヘルシーじゃないですね。じょにー。さんにもご指摘いただきましたが、本当に自制しないとまずいですよね。
私もジャリコ横綱のときはそんなにきつく感じませんでした。
ナポ親方のときや今回の経験から、私の場合単調さや絶対的な量よりも、それ以外の要素でだめになるのではないかと思ってます。その意味では、ヘルシーは途中で飽きるとしても、とにかく食べ続けることはできるかな、と思ってます。
親方完食がんばってください!私も夏場所あたりに挑戦したいと狙っています。(たぶん、好みのジャリコで☆)
応援してます♪
応援のコメント、ありがとうございます。
親方失敗したことで皆様から励ましの言葉をかけていただき、ちょっと得したような気がしてきましたが、やはり食べ物を残すのはいけないことですので、次こそは確実に完食しなければと決意を新たにしました。
女性は横綱ですら珍しいでしょうから、親方となればおそらく視線を集めること間違いないと思います。お互い目標に向かって頑張りましょう。
裕子ママさんやくにさんのところで見ましたが、この日は焦げ目が多かったり、プリン盛りだったり、・・・。皆さんの意見を総合するとジャポネも結構ぶれがあるようです。