パンがメインの夜/築地 千秋はなれ&たけの食堂 先日のお花見で十分お話しすることの出来なかった紫さんとつきじろうさんからオフ会のお誘いが。お二人に初めてお会いしたときと同じ築地での開催です。 私がちょっと遅れて到着したこともあり、まずは築地共栄会ビル地下1階にある「築地魚河岸三代目 千秋 はなれ」へ。 つきじろうさんは同じビルの1階にある「築地魚河岸三代目 千秋」をチ… トラックバック:0 コメント:8 2007年04月27日 続きを読むread more
食事でも、宴会でも/築地 たけの(多け乃食堂) 赤坂・虎ノ門・新橋エリアのランチレポートとして、他の追随を許さない件数を誇るランチレポートサイトの管理人、じょにー。さん。 私もじょにー。さんのサイトを参考にお店を選んでいますし、ブログをはじめてからはじょにー。さんの記事にリンクを貼ることでより充実した記事内容となっていると思います。 期間限定でランチの枠を越え、[よりみち… トラックバック:1 コメント:6 2007年03月10日 続きを読むread more
同じ味/築地 まぐろどんぶり瀬川 「鳥藤分店」に続き、もんぜき通りにある「まぐろどんぶり瀬川」にやって参りました。 tsukijigoさん一押しのお店であり、以前「もんぜき通りを食べ尽くせ!」という企画の際にも、牛丼の「大森」と並んで食べられるといいなと思っていたところです。 もんぜき通りの他の店と同様、厨房とカウンターだけの小さな店構えで、きりっとした… トラックバック:0 コメント:2 2007年03月01日 続きを読むread more
市場ならでは/築地 鳥藤分店 ちょっと早起きして築地市場に。この日は単独行動です。 まずは魚がし横丁に行き、「高はし」のメニューボードを確認。 今日もやはりあんこう煮はないようです。他のメニューでは「やりいか煮」に惹かれますが、単品で1500円は貧乏性の私にとってはおいそれと手が出せません。 予定通り場外に戻ります。 実は、もともと7時台に営業を… トラックバック:0 コメント:4 2007年03月01日 続きを読むread more
冬でも早朝から/築地 洋食たけだ 実はこれから築地ネタが3本続きます。もちろん3食分続けて食べたりしませんよ。 風が強くて寒かった土曜の早朝、というよりほとんど丑三つ時、さすがの築地市場もほとんど開いている店はありません。 開いている数少ないお店の一つ、「洋食たけだ」で早めの朝食です。 前回はマグロのトロステーキを食べましたので、今回は行く前からマ… トラックバック:0 コメント:2 2007年02月28日 続きを読むread more
築地場内のスタミナ食/築地 とんかつ八千代 「寿司大」に続き、今回の築地訪問の目的である「チャーシュウ・エッグ」を食べに「とんかつ 八千代」に行きました。 「チャーシュウ・エッグ」は仕込みに時間がかかるためか、火・木・土の限定メニューで、単品では900円、定食では1030円となっています。 色々な人が高い評価を与えており、豚肉にうるさいジロリアンをも魅了しているようで… トラックバック:0 コメント:6 2007年02月17日 続きを読むread more
場内の行列店で舌鼓/築地 寿司大 今年に入って初めての築地の朝食。 いつものトリオではなく、本日は小マメ太郎さんとくにさんとで臨みました。 魚を食べる、ということで集まりましたが、もし混んでいなければ寿司、それなりに混んでいたら「江戸川」で色々注文して取り分けるつもりでいました。 もんぜき通りで集合にしましたが、あまり食事をしている人がいません。あの「… トラックバック:2 コメント:6 2007年02月16日 続きを読むread more
美味いは美味いが/築地 虎杖 「蘭州」のレバラーメンが思ったより美味しく、そして腹一杯ではなかったので、ちょっと足を伸ばして以前から食べてみたかった「虎杖」のカレーうどんを食べに築地に行きました。 まず「表店」に入ったのですが、うどんは品切れなので、裏に回って別の店に行ってもらったらまだあるかも知れないと説明を受けました。 そのため「裏店」に行ったのです… トラックバック:1 コメント:4 2007年02月03日 続きを読むread more
今年最後のランチレポート?/築地 たけの(多け乃) 平成18年を締めくくるべく、築地にやって来ました。 一人よりも色々食べられて、かつ楽しいだろうということで、今月2度ご一緒しているtsukijigoさまとくにさまと築地「たけの」(多け乃)での忘年会です。 「たけの」は築地市場から少し離れた目立たない場所にありますが、昼から通しで夜まで営業しているので便利な店です。そして色々な魚が手… トラックバック:1 コメント:4 2006年12月31日 続きを読むread more
ニンニクチップの誘惑/築地 洋食たけだ 前日の「アンコウ煮+α」に続いて2日連続の築地での朝食です。 築地までは職場から徒歩で行き、そして朝食後始発かその次の電車で帰る予定です。 この日のターゲットは、マグロ、そして「八千代」のチャーシューエッグ定食です。 ただ、「八千代」の開店時間が5時という情報と5時15分という情報があったため、最終的には現場で決めることにして… トラックバック:0 コメント:6 2006年12月23日 続きを読むread more
驚愕!かきどうふ/築地 かとう 「高はし」に続いてこの日2軒目の「かとう」です。 正直に言うと、当日までは、「高はし」の後は喫茶店に行こうと思っていました。 しかし、その場にいると我らが水先案内人の勢いを誰も止めることが出来ません。(すみません、会長) そんなわけで、tsukijigoさま以外は「かとう」で食べたいものが特に決まっていなかったため、メニュー選… トラックバック:0 コメント:4 2006年12月20日 続きを読むread more
初体験!あんこう煮/築地 高はし 先日もんぜき通りを食べつくしたメンバーのうち4名で、築地・魚がし横丁での朝食です。 今日もtsukijigoさまの名ガイドで築地を攻めていきます。 ただ、この企画を私とともに発案して下さった国際派の麗人、紫様は残念ながらご参加出来ませんでした。 参加メンバーは、 私たちの築地の水先案内人、tsukijigoさま (… トラックバック:2 コメント:6 2006年12月20日 続きを読むread more